表計算ソフトに最適な26キー配列採用。うす型コンパクトボディで無駄のないスッキリデザイン。
Excelなどの、表計算ソフトを快適に操作できるテンキーです。セル間の移動や、関数や数字の入力に最適なキーを多数搭載しています。

従来より一列多い独自のキー配列
一般的なテンキーでは「4列/18~19キー」を採用していますが、本製品には新設計の「5列/26キー配列」を採用し、Excelなどでの様々な操作を行うことが可能です。

表計算ソフト入力に最適な各種キーを搭載
表計算ソフトや関数入力の際に便利なキーを追加し、入力作業を効率化できます。
●業務効率に差がつく便利なキー
操作キャンセルや、ダイアログを閉じることができる「ESC」キー、数字入力中に半角・全角を切り替えできる「半角・全角」キー、桁の多い数値入力に便利な「00」キーなど作業の効率化につながる便利なキーを搭載しました。「Tab」キーに加え、新たに「Shift」キーを追加。「Enter」キーとの組み合わせで、セルの上下左右移動が、本機の操作のみで可能となります。関数入力時に使用する「=」「(」「)」キーを搭載。「*」と「+」キーの組み合わせで、片手での関数作成が可能です。

無駄なくコンパクトなスッキリデザイン
最薄部約7.5mm、重さ約120gと、軽量コンパクトタイプ。ノートパソコンなどと一緒に携帯しても、邪魔にならないサイズです。

ノートパソコンと同じ「パンタグラフ方式キー」を採用
キースイッチ方式には、ノートパソコン等で広く採用されている「パンタグラフ方式キー」を採用。ノートパソコンと同様の操作感でご使用いただけるので、並べて使用するのに最適です。キーピッチは広めの19mmを確保。打ち間違いを減らし、快適に入力することが可能です。

わかりやすいLED表示
NumLockがオン(数字が入力できる状態)になっているかがひと目でわかるLED表示付き。

NumLock非連動タイプ
ノートPCでの使用に便利なNumLock非連動タイプ。本製品でテンキーモードがオンの状態でもノートパソコン側では通常通りに入力できます。
●NumLock連動とは
メーカー製ノートパソコンには、キーボードの一部に数字入力(テンキーモード)が搭載されている機種があります。NumLock連動タイプのテンキーを使用すると、NumLock ON時に本体側のキーボードが連動してしまい、アルファベットのキーを押下しても数字入力になってしまいます。

12~15型程度のノートパソコンに最適なケーブル長
ケーブルの長さは約70cm。12~15型程度のノートパソコンであれば、左側のポートに接続してもムダにならない余裕のある長さです。

- ミヨシ
- 「Small, but Aggressive」~会社の規模に囚われない、ActiveでAggressiveな企業を目指す~
私たち株式会社ミヨシは、いわゆる「マルチメディア」と呼ばれる、電話関連、パソコン関連、テレビ・オーディオ、ネットワークなどの周辺アクセサリを中心に開発・製造を行っております。
●本体サイズ(約):幅101×奥行120×厚さ16mm、ケーブル長/70cm ●重量(約):120g ●キー表示・キー数:日本語版Windows用26キー ●キースイッチ方式:パンタグラフ方式 ●キーピッチ(約):19mm ●キー耐久回数:約800万回(キー単体の回数) ●対応OS:Windows10/8.1/8/7日本語版(MacOSは動作保証外) ●端子:USB Aコネクタ ●付属品:取扱説明書兼保証書 ●保証期間:お買い上げ日より6ヶ月 ●中国製