サン・ジュリアンを代表する、人気のメドック格付け3級シャトーのセカンドラベル
シャトー・ラグランジュらしさを感じられるクラシックな味わい。ブラックベリーやカシスの香りがあり、ほのかにスパイシーで複雑な味わい。タンニンは滑らかでセカンドワインらしく、今飲んで美味しく楽しんでいただけます。
ナッツ(アーモンド類)、ドライフルーツ、角切りのハードタイプの熟成チーズ(コンテチーズ)とのマリアージュがお勧めです。和食との相性も良く、鰻のひつまぶし、唐揚げなどの家庭料理もお勧めです。スパイスのきいたパエリア、牛肉グリルのような、カジュアルなお料理に良く合います。

シャトー・ラグランジュのラベルに描かれている館

歴史のあるシャトーで1855年の格付けでは3級の格付けを得ましたが、世界恐慌や二度にわたる世界大戦の影響で畑は切り売りされ、シャトーは荒廃してしまいました。1983年にサントリーが欧米企業以外で初のシャトー経営に参画して以降、畑の植え替えや醸造設備の一新を行い目覚ましい復活を遂げました。今日ではサン・ジュリアンの中でも評価が高い人気のシャトーとなっております。

カーヴ

- シャトー・ラグランジュ
- シャトー・ラグランジュChateau Lagrangeは、ボルドー、メドック地方 サンジュリアン村に位置する、1855年メドック公式格付けグラン・クリュ第3級シャトーです。敷地面積157ha、ぶどう畑面積118haと、格付けシャトーでは最大規模を誇ります。その歴史は、中世にまで遡ることができ、17~18世紀にはメドック有数の名門ワイナリーへと発展を遂げました。1983年にサントリーが経営権を取得して以来、テロワールと自然環境に最大限に配慮したワインづくり、常に長期的ヴィジョンに基づいた生産アプローチを実践しています。
シャトー・ラグランジュではシャトーすべてが奏でる自然のハーモニーを繊細に紡ぎだすことを大切にしながら、伝統と最新技術を融合させた手法で、サンジュリアンの土地特有の魅力が凝縮した、エレガントでありながらたくましい、長期熟成タイプのワインを生産しています。
●生産年:2011年 ●生産社(者):シャトー・ラグランジュ ●生産国:フランス、ボルドー ●種類:赤ワイン ●ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、プティ・ヴェルド ●サイズ:750ml ●味わい:フルボディ ●合わせる料理:牛肉の赤ワイン煮