〈情野ソムリエ厳選!〉ピノ・ノワール王道、ブルゴーニュを代表する銘醸村を飲み比べ
ピノ・ノワールと聞いて真っ先に思い浮かべるのは間違いなくフランスはブルゴーニュ地方でしょう。そのブルゴーニュ地方の中心は黄金の丘という意味を持つコート・ドール。このコート・ドールは大きく北と南に分けられ、北側はコート・ド・ニュイと呼ばれ上質なピノ・ノワールの産地が連なっています。当セットではそのコート・ド・ニュイの銘醸村から3つの村(と3つの生産者)をチョイス。ストラクチャーのしっかりしたジュヴレ・シャンベルタン、最もしなやかでエレガントなシャンボール・ミュジニー、溢れんばかりの果実味を持つニュイ・サン・ジョルジュ。全て同じピノ100%ながら、村や造り手が変わると如何に風味が変わるのかということを、それもコート・ド・ニュイのエリア内で体感していただける贅沢なセットとなっています。 同じピノでもこれだけ違う表情を感じられるこのセットではテロワールの概念をお分かりいただけると思います。

[ドメーヌ・アルマン・ジョフロワ]ジュヴレ・シャンベルタン 2017
〈情野ソムリエおすすめポイント!〉ジュヴレの村で19世紀から続くドメーヌで、畑の樹齢の高さでも知られます。若いうちから華やかで美しい果実味を楽しめますが、抜栓してからの持ちが良く、しかも熟成も期待できる、飲む側にとって嬉しい存在です。ジュヴレ・シャンベルタンの土壌は鉄分が含まれる粘土質土壌。この鉄分が多い土壌からは色調の濃いブドウが生まれ、しっかりとしたタンニン分をワインにもたらしてくれます。このテロワールに支えられているからか、ブルゴーニュの村の中で最もしっかりしたボデイのある味わいのワインに仕上がっています。同時に繊細な2017年ヴィンテージの優しさも前面に出ていて、チャーミングな果実の香りが豊ながら程よく凝縮感のあるタンニンが感じられるメリハリの効いた仕上がりです。
●生産年:2017年 ●生産社(者):ドメーヌ・アルマン・ジョフロワ ●生産国、地域:フランス、ブルゴーニュ ●種類:赤ワイン ●ブドウ品種:ピノ・ノワール 100% ●サイズ:750ml ●味わい:フルボディ ●合わせる料理:ジビエ料理、ラムステーキ

[ブシャール・ペール・エ・フィス]シャンボール・ミュジニー 2018
創業1731年。コートドール中心に約130haの畑を所有する最大級のドメーヌ。1995年にアンリオ家が経営を引継ぎ、最新施設でワイン造りを行う。2015年環境に配慮した農法レベル3の認証を受けました。
〈情野ソムリエおすすめポイント!〉シャンボール・ミュジニー村のワインはブルゴーニュのワインの中で最も優しく『女性的なワイン』と表現され、その繊細さは群を抜きます。ロマネ・コンティのオーナーであるド・ヴィレーヌ氏も『一度でいいからミュジニーを作りたかった』というほどエレガントなワインが生まれています。柔らかく品の良いタンニンが感じられ、透き通るかのような味わいで、ややもすれば白ワインのような優雅さが感じられます。和食に良く合うワインだと思います。
●生産年:2018年 ●生産社(者):ブシャール・ペール・エ・フィス ●生産国、地域:フランス、ブルゴーニュ ●種類:赤ワイン ●ブドウ品種:ピノ・ノワール 100% ●サイズ:750ml ●味わい:フルボディ ●合わせる料理:煮込み料理、鴨や羊のロースト

[ドメーヌ・ジェローム・シェゾー]ニュイ・サン・ジョルジュ 2019
ニュイ・サン・ジョルジュの南、プレモー・プリセ村に拠点を置く家族経営のドメーヌ。コート・ド・ニュイに11.6haの畑を所有し、良心的な価格のワインを造っています。
〈情野ソムリエおすすめポイント!〉ニュイ・サン・ジョルジュは北のコート・ド・ニュイ地区の中では最もフルーティーに仕上がり、赤い果実の香りとほのかに新樽のニュアンスが感じられ、生き生きしたワインに仕上がっています。このような味わいですので『飲み手を選ばないフレンドリーさ』が特徴です。コクと骨格もありながら華やかで果物の凝縮した仕上がりです。グリップの強い味わいで牛肉のカルビなど甘塩っぱい味付けにはぴったりです。
●生産年:2019年 ●生産社(者):ドメーヌ・ジェローム・シェゾー ●生産国、地域:フランス、ブルゴーニュ ●種類:赤ワイン ●ブドウ品種:ピノ・ノワール 100% ●サイズ:750ml ●味わい:フルボディ ●合わせる料理:焼肉、ステーキ